Image may be NSFW.
Clik here to view.普段使っているGIMPにもっと便利な機能を追加したいと思ったことはありませんか?
GIMPは、「プラグイン」「スクリプト」という機能を追加するプログラムがあり、それらを追加することでGIMPの機能を拡張できます。
GIMPでは以下の2ステップで簡単にプラグインやスクリプトを追加できます。
STEP1: 追加したいプラグインまたはスクリプトを配布サイトで探し、ダウンロードする。
STEP2: ダウンロードしたファイルをGIMPのフォルダに入れる。
本記事では、数ある無料プラグインから使えるプラグインとスクリプトを6つ紹介します。
また、それぞれの
- ダウンロード方法
- GIMPへの追加方法
- GIMPで使う方法
を誰でも迷わず出来るようにご説明します。
目次
※項目をクリックすると該当箇所へ飛ぶことができます。
1-1.G’MIC (画像加工フィルター)
1-2.Liquid Rescale (画像の一部のみ拡大縮小)
1-3.Save for Web (Web用に画像を保存)
1-4.The Texturize plugin (画像をきれいに拡大)
2-1.3D screenshot (写真を立体的にする)
2-2.Pandora (パノラマ写真合成)
1.GIMPの厳選無料プラグイン4選とプラグイン追加方法
便利なプラグインだけを厳選して、プラグイン追加方法、プラグインの使い方、をご紹介します。
本記事で紹介しているプラグイン以外にもおすすめのプラグインが多くあります。
詳しくは「Gimp Plugin Registry」や「Free GIMP plugins」のサイトを参考にしてください。英語サイトになりますが使えるプラグインがまとまっています。
プラグインやスクリプトは個人の開発者が作ったものが多く、注意が必要です。すべてのプラグインが安全とは限らないので、信頼できるプラグインだけをインストールしてください。
1-1.G’MIC
Image may be NSFW.
Clik here to view.200種類以上ものフィルタが使えます。
フィルタはこのプラグインを入れれば他のプラグインはいらないでしょう。
各フィルタごとに、フィルタの効果の強さなどのパラメーターも細かく調整できます。
概要
このように、画像に様々なフィルターをかけることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.まず、G’MICで、お使いのOSの「Download」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで、「ファイルの保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存されたファイルを開くと、このような画面が表示されるので、「実行」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次に表示されるウィンドウで「はい」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「次へ」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「同意する」を選択して、「次へ」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インストール先を指定するウィンドウが開きますが、最初から「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」が入力されているので、そのまま変更せず「次へ」をクリックします。
※補足: 「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」には、もともとGIMPに入っているプラグインも保存されているので、追加分は別で管理したいという方は、GIMPの追加プラグイン用のフォルダ「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\plug-ins」を指定してもOKです。
ただし、その場合はユーザー名を日本語(全角)で設定している場合は、上手く動作しないことがあるようなので注意してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インストール先が「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」になっていることを確認し、「インストール」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「完了」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでプラグインの追加が完了しました。
使い方
プラグインの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、加工したい画像を開いた状態で、「フィルター」→「G’MIC」を選択します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.すると、フィルターを選択するウィンドウが開くので、各カテゴリの横にある「+」をクリックして、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
詳細項目を表示させて、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お好きなフィルターを選択します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、ウィンドウの左側にプレビューが表示され、右側でフィルタの効果を調整できます。
プレビューを見てOKであれば、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.これで、画像にフィルターが適用されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1-2.Liquid Rescale
Image may be NSFW.
Clik here to view.指定した画像の一部を除いて、拡大縮小が出来ます。
背景だけを拡大縮小したい時にとっても便利です。
概要
例えば、この画像の「船」の大きさだけ変えずに、背景を拡大縮小したい場合、このプラグインを使うと、
- 拡大
Image may be NSFW.
Clik here to view.
- 縮小
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このように船を除いて拡大縮小ができます。
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.Liquid Rescaleで、「Download」をクリックし、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Packages」から使っているOSをクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、「Standard GIMP version」の「here」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで「ファイルを保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存されたファイルを開くと、このような画面が表示されるので「はい」をクリックし、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Next」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「I Agree」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、GIMPがインストールされているフォルダを聞かれますが、下図のように「C:\Program Files\GIMP 2\」が入力された状態なので、そのまま変更せずに「Install」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Finish」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.すると自動的に、「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」に3ファイルがインストールされます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでプラグインの追加が完了しました。
使い方
プラグインの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、画像を開いた状態で、「レイヤー」→「Liquid rescale」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで「Feature preservation mask」の「New」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.すると、新しいレイヤーが追加され、描画色が黄緑色に変わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このまま、拡大縮小したくない部分を「鉛筆ツール」Image may be NSFW.
Clik here to view.か「ブラシツール」Image may be NSFW.
Clik here to view.で塗りつぶします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.塗りつぶしできたら、このウィンドウの「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
5.次に、拡大縮小したいサイズを選択し、「OK」をクリックします。
(今回は横幅を250ピクセルに縮小します。)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.先ほど追加されたレイヤーを非表示にすると、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
船の大きさは変わらずに画像が縮小できました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1-3.Save for Web
Image may be NSFW.
Clik here to view.Web用に画像を保存できるプラグインです。
保存条件を変えるとリアルタイムで画像容量が表示され、容量を確認しながら条件を変えられるので便利です。
概要
「画像の保存形式」「サイズ」「画質」などを変更してWeb用に画像を保存できます。
条件を変更すると、リアルタイムで画像容量を確認できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.GIMP Plugin Registryで「save_for_web_0.28.6_win32.zip」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで、「ファイルを保存する」を選択し、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存されたファイルを開くと、zipファイルが解凍され、3つのファイルが保存されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.3つのファイルのうち、「webexport.exe」のみを「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」に移動します。
※補足: 「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」には、もともとGIMPに入っているプラグインも保存されているので、追加分は別で管理したいという方は、GIMPの追加プラグイン用のフォルダ「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\plug-ins」に移動してもOKです。
ただし、その場合はユーザー名を日本語(全角)で設定している場合は、上手く動作しないことがあるようなので注意してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでプラグインの追加が完了しました。
使い方
プラグインの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、Web用に保存したい画像を開いた状態で、「ファイル」→「Save for Web」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで、保存条件を調整します。
①保存形式
②Quality
Image may be NSFW.
Clik here to view.
タブをクリックすると、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像の保存サイズを調整できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
条件を変更すると、リアルタイムで画像容量が確認できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.調整が完了したら、「保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.すると、通常と同じ保存ウィンドウが表示されるので保存先を指定し、「保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1-4.The Texturize plugin
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小さな画像を “ 継ぎ目無く”並べて、自然に大きな画像にできるプラグインです。
画像を拡大したいけど、荒い画像にしたくないという時に便利です。
概要
GIMPのフィルター機能を使って、同じ画像を何枚か貼り合わせて1枚にするとこのように継ぎ目が目立ちますが、
(「フィルター」→「マップ」→「並べる」)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このプラグインを使うと継ぎ目なく並べることが出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.The Texturize plugin for The GIMPで、「Download」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.「Here is a binary of version 2.1 for Windows」をクリックすると、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自動的にこのようなウィンドウが開くので、「ファイルを保存する」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロードされたzipファイルを開くと、zipファイルが解凍され、プラグインファイルが保存されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存されたファイルを「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」に移動します。
※補足: 「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」には、もともとGIMPに入っているプラグインも保存されているので、追加 分は別で管理したいという方は、GIMPの追加プラグイン用のフォルダ「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\plug-ins」に移動し てもOKです。
ただし、その場合はユーザー名を日本語(全角)で設定している場合は、上手く動作しないことがあるようなので注意してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでプラグインの追加が完了しました。
使い方
プラグインの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、画像を開いた状態で、「フィルター」→「マップ」→「Texturize」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで、以下を設定し、「OK」をクリックします。
①作成したい画像のサイズを選択する
②「Tileable」にチェックを入れる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.すると、画像の下にプログレスバーが表示され、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
プログレスバーが最後まで進むと、大きな画像が新しい画像として開きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.GIMPの厳選無料スクリプト2選とスクリプト追加方法
先ほどは、プラグインをご紹介しましたが、ここではおすすめのGIMPスクリプトをご紹介します。
便利なスクリプトのみ厳選しました。
2-1.3D screenshot
Image may be NSFW.
Clik here to view.写真に影をつけて、フラットな写真を立体的でスタイリッシュな写真にできます。
概要
普通の写真を、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
簡単に立体的な写真に出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.まず、GIMP Plugin Registryで「3DScreenshot.scm」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.開いたウィンドウで、「ファイルを保存する」を選択し、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存された「3DScreenshot.scm」を「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\scripts」 に移動します。
※補足: 「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\scripts」には、もともとGIMPに入っているプラグインも保存されているので、追加分は別で管理したいという方は、GIMPの追加プラグイン用のフォルダ「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\scripts」に移動してもOKです。
ただし、その場合はユーザー名を日本語(全角)で設定している場合は、上手く動作しないことがあるようなので注意してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでスクリプトの追加が完了しました。
使い方
スクリプトの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、画像を開いた状態で、「フィルター」→「Script-Fu」→「3D Screenshot」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されるウィンドウで、立体にするときの明るさや、影の状態を調整し、「OK」をクリックします。
①背景の色(上部)
②背景の色(下部)
③影のぼかし具合
④影の不透明度(小さい値にするほど影が透明になります)
⑤影の色
⑥明るさ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.すると、立体感のある写真が出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2-2.Pandora
Image may be NSFW.
Clik here to view.複数枚の写真を繋ぎ合わせて1枚のパノラマ写真に合成できます。
合成部分をぼかし具合などを調整できるので、普通に合成するより自然な写真に出来ます。
概要
例えば、この3枚の写真を
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自然な1枚のパノラマ写真に合成できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンロード方法とGIMPへの追加方法
1.まず、Pandora: a GIMP Plugin for Making Panoramasの「pandora-combine-0.9.3.scm」を右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.保存先を指定するウィンドウが表示されるので、デスクトップなど適当な場所を指定して、「保存」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.保存したファイルを「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\scripts」に移動します。
※補足: 「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\scripts」には、もともとGIMPに入っているプラグインも保存されているので、追 加分は別で管理したいという方は、GIMPの追加プラグイン用のフォルダ「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\scripts」に移動し てもOKです。
ただし、その場合はユーザー名を日本語(全角)で設定している場合は、上手く動作しないことがあるようなので注意してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これでスクリプトの追加が完了しました。
使い方
スクリプトの追加が完了したら、早速使ってみましょう。
1.GIMPを再起動し、パノラマ写真にしたときに一番右になる写真を開いた状態で、その隣に来る写真を、ドラッグアンドドロップでGIMPに追加します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、追加した写真がレイヤーとして追加されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これを繰り返し、すべての写真を追加して、一番右の写真が一番上のレイヤーになるように順番に並べます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.次に、「フィルター」→「合成」→「Arrange as Panorama」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.表示されたウィンドウで、以下の設定をして、「OK」をクリックします。
①Overlap(percent) : 撮影したときにダブらせた割合を入力します。大きい値を入れるほど、各写真の接合部分のぼかし幅が広がります。
②Top Layer on Right : チェックを入れたままにしてください。(左側の画像から順番に上のレイヤーから並べた場合は、チェックを外してください)
③Use Layer Masks : チェックを入れたままにしてください。各写真の接合部分を透過して、つなぎ目が目立たないようになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.すると、パノラマ処理がされ、各写真の接合部分がぼかされています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
5.「移動ツール」Image may be NSFW.
Clik here to view.で各レイヤーを移動して、重なり具合を調整して完成です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
接合部分がぼかされているため、継ぎ目の目立たないパノラマ写真になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.PhotoshopのプラグインをGIMPで使う方法
GIMPのように画像加工ができる「Photoshop」という有償ソフトがあります。
Photoshop用のプラグインも、簡単な設定をすれば、すぐにGIMPでも使えます。
1.まず、PSPI配布ページの下のほうにある、「gimp-pspi-1.0.7.win32.zip」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.表示されたウィンドウで、「ファイルを保存する」を選択し、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.ダウンロードしたファイルを開き、zipを解凍します。
すると、自動的に「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」に「pspi.exe」が保存されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4.次に、Photoshopのプラグインを保存するフォルダを作成します。
どこでも構いませんが今回は、「C:\Program Files\GIMP-2.0」 に 「Photoshop-plugin」 というフォルダを作成してみました。
※既にPhotoshopのプラグインの保存フォルダがある場合は、今回新たに作る必要はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
5.そして、GIMPを再起動して、「フィルタ」→「Photoshop Plugin Setting」を選択します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
6.表示されたウィンドウで、「新規ボタン」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「フォルダ参照ボタン」をクリックして、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先ほど手順4で作成した、「Photoshopのプラグインを保存するフォルダ」の場所を指定して、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、「OK」をクリックします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7.プラグイン配布サイトからダウンロードしたPhotoshopのプラグインのファイルを、手順4で作成したフォルダ(今回は、「C:\Program Files\GIMP-2.0\Photoshop-plugin」)に移動します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
8.GIMPを再起動すると、PhotoshopのプラグインがGIMPに追加されます。
まとめ
便利なプラグインがたくさんあるので、プラグインの追加方法を覚えてGIMPに追加していきましょう。
プラグイン追加方法
- GIMP用のプラグイン
プラグインダウンロード後、プラグインファイルをフォルダ 「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」 に入れる。
- GIMP用のスクリプト
スクリプトダウンロード後、スクリプトファイルをフォルダ 「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\gimp\2.0\scripts」に入れる。
- Photoshop用のプラグイン
プラグインダウンロード後、プラグインファイルを 「2.PhotoshopのプラグインをGIMPで使う方法」の手順4で指定したフォルダ に入れる。