Quantcast
Channel: GIMP の使い方|Synclogue Navi
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

GIMPにフォントを追加する方法

$
0
0

gimpフォントGIMPに好みのフォントが無くて、もっとかっこいいフォントを使いたいと思っていませんか?

GIMPは、以下の2ステップで簡単に好みのフォントを追加できます。

STEP1:  好みのフォントをフォントサイトからダウンロードする

STEP2:  GIMPのフォントフォルダに、フォントファイルを追加する

本記事では、GIMPへのフォント追加方法と、フォントが無料でダウンロードできるおすすめのサイトを3つ厳選して紹介します。

それでは、さっそく追加しましょう。

目次

1.GIMPにフォントを追加する方法
2.おすすめのフォントサイト

1.GIMPにフォントを追加する方法

GIMPに好みのフォントを追加するのはとても簡単です。

1.まず、GIMPに追加したいフォントの「.ttf」ファイルを GIMPのフォントフォルダ 「C:\Users\(ユーザ名)\.gimp-2.8\fonts」 に移動します。
次項の「おすすめのフォントサイト」で、フォントがダウンロードできるおすすめのサイトを紹介しているので参考にしてください。

gimpフォント

これで、GIMPにフォントが追加されました。

続けて、ちゃんとGIMPにフォントが追加されているか確認しましょう。

フォントサイトからフォントをダウンロードすると、「.txt」ファイルなども一緒にダウンロードされることが多いですが、GIMPへのフォント追加では、「.ttf」ファイルしか使いません。

3.まず、GIMPを起動して、「テキストツール」gimpフォントを選択し、ツールオプションの「フォント変更ボタン」gimpフォントをクリックしましょう。

※GIMPを開いていた場合は一旦閉じて、GIMPを再起動しましょう。

gimpフォント

4.フォント一覧から追加したフォント名を探します。

今回追加したフォント「Rechtman Thin」が無事追加されていました。

gimpフォント

5.文字を打つと、追加したフォントになっています。

gimpフォント

2.おすすめのフォントサイト

ここでは、数あるフォントサイトから、無料でフォントをダウンロードできるおすすめのサイトを3つ厳選しました。

1.dafont.com

gimpフォント

このサイトには、膨大な数のおしゃれな英語フリーフォントが集められています。

どれもセンスが良く、ダウンロードも簡単で一番オススメのサイトです。

英語フォントを探している方はこのサイト内でお気に入りが見つかるはずです。

dafont.com

 

フォントの探し方

サイト上部にこのようにカテゴリ分けされています。

gimpフォント

英語で意味が分からなくてもカテゴリをクリックすると、似たジャンルのフォントが表示されるのでいろんなカテゴリをチェックしてみましょう。

例えば、「Cartoon」というカテゴリでは、このようなフォントが表示されます。

gimpフォント

フォントのダウンロード方法

好みのフォントが見つかったら、フォントプレビューの右側の「Download」ボタンをクリックします。
※ 「Free for personal use」と記載のあるフォントは個人利用のみ無料です。商用利用の際は気をつけてください。

gimpフォント

「Download」ボタンをクリックすると、自動的にこのようなウィンドウが開くので、「ファイルを保存する」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

gimpフォント

ダウンロードされたzipファイルを開くと、zipファイルが解凍され、拡張子が「.ttf」のファイルが保存されます。

gimpフォント

GIMPにフォントを追加するには、この「.ttf」ファイルが必要です。

2.FONT Squirrel

gimpフォント

先ほど紹介したdafont.comと同じく、こちらにも膨大なフォントが集められています。

英語フォントは、dafont.comとFONT Squirrelを見れば十分です。

こちらもダウンロードが簡単でおすすめです。

FONT Squirrel

 

フォントの探し方

サイト右側にカテゴリ分けされています。

gimpフォント

いろんなカテゴリをクリックしてみて、好みのフォントを見つけましょう。

ダウンロード方法

好みのフォントを見つけたら、フォントプレビューの下にある「DOWNLOAD OTF」ボタンをクリックしましょう。

gimpフォント

「DOWNLOAD OTF」ボタンをクリックすると、自動的にこのようなウィンドウが開くので、「ファイルを保存する」を選択し、「OK」をクリックします。

gimpフォント

ダウンロードされたzipファイルを開くと、zipファイルが解凍され、拡張子が「.ttf」のファイルが保存されます。

gimpフォント

GIMPにフォントを追加するには、この「.ttf」ファイルが必要です。

3.FONT FREE

gimpフォント

日本語のフリーフォントを集めたサイトです。

もちろんサイトも日本語なので分かりやすく、好みのフォントが見つけやすいです。

日本語フォントはこのサイトだけで十分だと思います。

FONT FREE

 

フォントの探し方

サイト最下部に、書体や表記体系でカテゴリ分けされています。

gimpフォント

いろんなカテゴリをクリックしてみて、好みのフォントを見つけましょう。

ダウンロード方法

好みのフォントが見つかったら、フォントのプレビューをクリックしましょう。

gimpフォント

次に表示されるページで、「配布サイトでダウンロード」をクリックしましょう。

gimpフォント

すると、配布サイトに飛ぶので、それぞれのサイトに従ってダウンロードしましょう。

配布サイトによってダウンロード方法が違うのですが、FONT FREEではこのようにリンク先でのダウンロード場所まで表記されていて分かりやすいです。

gimpフォント

ダウンロードが完了すると、拡張子が「.ttf」のファイルが保存されます。

gimpフォント

GIMPにフォントを追加するには、この「.ttf」ファイルが必要です。

まとめ

フォントの追加方法を覚えるとデザインのパターンが増えますよね。

フォントサイトにはたくさんのフォントがあるので、見ているだけでも楽しいです。

是非いろいろなフォントを探して、ロゴのデザインや写真への文字入れなどに、好みのフォントを使ってみてください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles