間違えてレイヤーウィンドウを「×」で閉じてしまい、再表示方法が分からなくて困っていませんか?
もしくは、閉じていないのになぜかレイヤーウィンドウが見当たらない方もいるでしょう。
ここでは、レイヤーウィンドウの表示方法を2つご説明します。
とても簡単なので、3秒でできます。
レイヤーウィンドウを表示する方法1
ツールバーの「ウィンドウ」→「最近閉じたドック」→「レイヤー, チャンネル, パス, 作業履歴 – ブラ…」を選択します。

※補足:もしも、ツールバーに「ウィンドウ」が見つからない場合は、ドラッグで広げると出てきます。

これで、レイヤーウィンドウが再表示されます。

レイヤーウィンドウを表示する方法2
もしも、方法1で「最近閉じたドック」に何も表示されない場合は、こちらの方法2で表示できます。
まず、ツールバーの「ウィンドウ」→「ドッキング可能なダイアログ」→「レイヤー」を選択します。

すると、レイヤーウィンドウが表示されます。

他にも表示したいウィンドウがあれば、「ウィンドウ」→「ドッキング可能なダイアログ」から選択すると表示できます。

ウィンドウの結合
方法2で複数のウィンドウを開くと、バラバラのウィンドウで表示されます。
一つにまとめたい場合は、以下の方法で結合(ドッキング)できます。
縦に結合
まず、結合したいウィンドウのタブを結合先のウィンドウの下にドラッグし、ウィンドウの下部が青くなったらマウスのボタンを離します。

これで、縦に結合できます。

タブ化して結合
まず、結合したいウィンドウのタブを、結合先のウィンドウのタブが無いスペースにドラッグし、マウスのボタンを離します。

これで、タブ化ができます。

全て1つのウィンドウにまとめる
もうレイヤーウィンドウが消えて焦りたくない!という方は、ツールボックスも画像ウィンドウもレイヤーウィンドウも、全て1つのウィンドウにまとめることが出来ます。
1つにまとめると、レイヤーウィンドウだけ消してしまうということが無くなりますのでオススメです。
「ウィンドウ」→「シングルウィンドウモード」を選択します。

すると、シングルウィンドウモードに切り替わり、全て1つのウィンドウに表示されます。

まとめ
レイヤーウィンドウは良く使うだけに、消えると焦りますよね。
間違えて消してしまったときの為に覚えておくと安心です。